What is ICT construction
ICT施行とは
労働力不足や高齢化などの社会課題を解決するため、 ICTの全面的な活用を目的に、国土交通省が推進する「ICT施行」
労働力不足や高齢化などの社会課題を背景に、国土交通省では、全体最適の導入(コンクリート工の規格の標準化等)、施工時期の平準化を「i-Construction トップランナー施策」として指定し、ICT施工(ICT 土工)の普及・促進を行っています。
ICT施工は、測量・設計・施工・管理・検査・納品の各場面において活用されています。
例えば、測量一つとっても、従来の人力での測量から、TLS(地上型レーザースキャナー)やドローンなどの最新の機材を用いることで、正確かつ、作業効率が高まることで、作業時間の短縮が図れます。
また、ICT建機を用いた施工においても、自動制御による設計データ通りの施行が可能になることで、経験の少ない人でも熟練者と同じように作業が可能になります。
このように、ICTを活用することで、労働力不足や高齢化などの社会課題に対応しながら、作業の効率化・品質の向上・工期の短縮など、我々企業側にも多くのメリットが期待できます。
5つの建設生産プロセス
ICT施行(ICT 土工)とは、建設生産プロセスの①~⑤のすべての段階において
ICTを全面的に活用する工事のことです。3次元起工測量
TLS(地上型レーザースキャナー)やドローンを用いて、3次元起工測量を実施。
3次元設計データ作成
3次元起工測量で取得したデータを活用し現場に合った3次元設計データとして加工。
ICT建機による施工
3次元設計データをICT建機に搭載することで設計データ通りの施行が可能に。
3次元出来形管理等の施行管理
3次元起工測量で取得したデータと3次元設計データを重ねることで、面による出来形管理を実施。
3次元データの納品
専用ソフトで電子納品用データを作成し納品。
従来方法とi-Constructionとの比較
01測量
従来のやり方
人力での測量。
i-Construction
TLS(地上型レーザースキャナー)やドローンによる3次元起工測量
TLS(地上型レーザースキャナー)やドローンを用いた写真測量等により、短時間で面的(高密度)な3次元起工測量を実施。
当社では、レーザースキャナーによる3次元起工測量を行っております。ご用命ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
02設計・施工計画
従来のやり方
設計図から施工土量を計算。
i-Construction
3次元測量データを用いた設計・施工計画
3次元測量データ(現況地形)と設計図面との差分から、施工量(切り土、盛り土量)を自動算出し、施工計画を作成。
3次元設計データの作成も当社にお任せください。施工効率の良いデータづくりを心掛け作成を行っております。お気軽にお問い合わせください。
03施行
従来のやり方
丁張りに合わせ施工。
i-Construction
ICT建機による施工
3次元設計データをICT建機に搭載することで、ICT建設機械を自動制御し、建設現場のIoTを実施。自動制御による設計データ通りの施行が可能になることで、経験の少ない人でも熟練者と同じように作業が可能になります。
自社土木部にて、ICT建機による土工施工を行っております。ご用命ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
04検査
従来のやり方
書類による検査。